SBN OFFLINE EDIT 19th MYPAGE TOUR in NISEKO

やってきました!SBN OFFLINE EDIT#19です。実に3年ぶりとなる北海道ツアー。しかもサブタイトルが「マイページツアー in ニセコ」ですよっ!つまりマイペさんたちが北海道に集合ってわけですよぉぉぉ!!!おっと、サンボマスター風に叫んでしまいました。スミマセン。
さてさて今回の北海道ツアー、しかもマイペさんだらけってことですが、なんだかすごいことになりそうッスよ。

2014-11-23_1955

 

 

logo

 

 

top

 

やってきました!SBN OFFLINE EDIT#19です。実に3年ぶりとなる北海道ツアー。しかもサブタイトルが「マイページツアー in ニセコ」ですよっ!つまりマイペさんたちが北海道に集合ってわけですよぉぉぉ!!!おっと、サンボマスター風に叫んでしまいました。スミマセン。
さてさて今回の北海道ツアー、しかもマイペさんだらけってことですが、なんだかすごいことになりそうッスよ。

2014-11-23_1956朝7:30に羽田空港に集合です。が…、なんとスタッフより早く到着する人たちもいてびっくり。みなさんおはようございます。眠いッスか?そりゃそうッスよね?早い便ですんません。でもそれもこれも、初日からがっつり滑りたいからですよ。わかってくれますよね?
おっと、チェックインしたと思ったら朝から生ビールで乾杯ですか?オトナだなぁ。あれ?飛行機が怖いって騒いでる人もいますねぇ。他の乗客のご迷惑になりますので、静かにしてください。zzzz。
飛行機は一路北海道は千歳空港へ。千歳が近づいてくると、まばゆいばかりの晴天です。遠くに見える大雪山もばっちり雪かぶってます。やっぱ北海道は雪ありまっせ!
さぁさぁバスに乗り込んでニセコまでは2時間ちょっとですよ。バスの中では自己紹介タイム。いつも会ってるマイペさんもいれば、初めて会ったマイペさんもいます。みんなちゃんとお友達になれるかな?ドキドキ…。

おや?ニセコに近づくに従って、雪が舞ってきました。今シーズン雪不足の本州にいたから、それだけでテンション上がってきますね。
今回のお宿はペンション「陽の当たる場所」さんです。(やばいッス。浜省ッス。若い人にはわかんないかなぁ?)
お部屋で着替えて、さぁさっそくゲレンデへ行っちゃおうぜ!

1ペンションの送迎と、巡回バスを使って一同ゴンドラ乗り場へ集合。新しくできたリフトのおかげで、花園へのアクセスも楽ちんになったね。YOUたち、パウダー食いたいか?うんうん、じゃぁMEについて来ちゃいな!ってことで花園の某所へ。あねの、みんなよく聞いて。ここのツリーは最初タイトだけど、そこを抜けるとパァっと開けるから最高だよ。でも調子に乗って滑りすぎると、フラットになってて歩かないと出られないから気をつけて!そんじゃ行ってみよ!
ヤッホー!イェー!!
あ〜ぁ。だから言ったでしょ、行き過ぎるとフラットになっちゃうって。腰まで埋まりながらハイクしてるじゃん。でもなんだか顔がニヤけてるぞ〜。

2さぁ、お次はナイターだよ。ナイターっていってもまだ16:00だよ。18:30のご飯までは2時間たっぷり滑れるよ。多少荒れてるところもあるけど、コースを選べばまだまだパウダー残ってるじゃん。それにまたまた雪も降ってきたしね。これは明日もパウダーの予感?

晩ご飯タイムを挟んで、呑んべぇチームと滑るべぇチームに分かれます。

呑んべぇチームはペンションのそばにある温泉に入って、さっそく宴会です。見渡してみるとこっちのチームはオトナばっかじゃん。おしゃべりの話題がやばい。もう若い人たち置き去りです。
滑るべぇチームは元気です。食後にゲレンデに戻ってナイター終了までがっつり滑ったと思うと、温泉入って飲み会に参戦。
こうして初日の夜は更けていくのでした。

 


2014-11-23_1957

さて、二日目!アーリーバード(センターフォーリフトに500円払ってゴンドラオープン前に先行乗車できる)狙いの方々は早速ゲレンデへ。昨日降ったゲレンデ内パウダーや圧雪したてのバーンをかっ飛んでます。ゴンドラ一番乗り狙いの方々は、脇目もふらず見晴コースに直行、完全ノートラックのパウダーを堪能。みんなに自慢しまくりです。
さてさて、この日はニセコを熟知したツアー会社の梅村さんがガイドしてくれるそうです。おいしいところに連れてってもらいましょう!

3「は〜い、ここから下の廊下までどこ滑っても出てきますから、思い思いに滑ってくださ〜い」だってよ。そんじゃ、撮影部隊もスタンバったことだし行ってみよ!「行っていいっすか?行っていいっすか?イッイェーイ!」。もう!カメラに雪かけないでよ〜!ぷんぷん!(この模様はツアーDVDにてどうぞ)

この後も、梅村さんのガイドで、色んなところに連れてってもらいました。梅村さん、ありがとう。

4みんなでランチ食べて、午後はいくつかのグループに分かれて、パークに行ったり、余りパウダー狙ったり、そんでまた合流したり。だってわかりやすいじゃん、オレンジの脚章軍団。広いニセコでも、うざいくらい目立ってる。

「なかなか上手くパウダー滑れないよ」「今までパウダーだと思ってたところとは、比べものにならないです」。それでもいいじゃん、みんないい顔してるよ。埋もれても、転んでも、みんなで滑ると楽しいじゃん。

そうそう、今夜はパーティだよ。ナイターは滑れないけど、お楽しみはこれからだぜっ。

 


 

day03_06 day03_07 day03_08

三日目〜!最終日です。あんだけ飲んだのにみんな元気です。記念撮影もヤンキー座りッスか?
三日目にして、ようやくピークの天候が安定してきたようです。「ピークまで登りたいかぁ!」「イエース!」ってことで、私みんなを引き連れてピークへハイクアップすることになりました。ここでピークに行く組と、パークに行く組に分かれます。
「う〜ん、ちょっとハイクアップはつらいかなぁ。でもどうしよう…」「迷ってるなら行った方がいいよ!めったに行けるところじゃないし」「やっぱ行きます!」なんて会話が交わされて、な・な・なんと参加者の約3分の2がピークに向かいました。ちょっと多すぎ?

day03_01 day03_02 day03_09で、20分ほどハイクアップ。頂上に近づくとやや風が強いようです。板を飛ばされないように気をつけながら頂上につくと、みんな大喜び。「やっぱ登ってよかった〜」「これは来る価値ありですね」。そしてみんなで記念撮影。そこそこ、そこの一番高いところに登ってる人、目立ちすぎですから〜。

さぁ、みんな滑るよ。大オープンバーンだよ。カメラ構えてるからね。あそこまででっかいターンで滑ろう!ちょっと荒れてるけど、軽い雪だから、痛くないから思い切って行こう!うぉぉ、転んだと思ったら3回転?いや更に3回転!あとの3回転はわざとでしょ?もう、みんなフォトジェニックなんだから〜 。

day03_03 day03_04 day03_05うきゃうきゃ状態でピークから滑り降りて、花園ゲレンデへ。パーク組と合流して、あとは各グループでランチタイム。噂によると花園の食堂のカニミソラーメンが美味しいらしいってことでレッツらゴー!なになに?“カニミソ”ラーメンじゃなくて“カニ”味噌ラーメン?なるほど、カニが入った味噌ラーメンってことか?すり鉢がどんぶりになってて、さらにゆでたタラバガニの足が4本も!しゅっげー!これで1000円は信じられないっていうボリューム感。ここに来たマイペさんたちのカニラーメン注文率はほぼ100%だったんじゃない?
さらに、ここでモービルで引っ張るラフティングまで楽しんじゃって、みんなほんとに欲張りっこなんだから。

さて高原ゲレンデでランチチームはなんとこれまた噂のジンギスカンにチャレンジ!これから帰るっていうのに、ウェアにすごい焼き肉臭が!!お〜い、ファブリーズもって来い。

楽しい時間は短いもので、あっという間の三日間が終了です。
簡単なレポートでしたが、マイページ内のみなさんの日記に濃い〜いのがたっぷり書かれてますから、私の方はこの辺で…。
同じ時間、同じ空間、そして同じ雪を味わったみなさん、本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。また、来年お会いしましょう!!

 


 

2014-11-23_1958

イッツァ・パーティータイム!はじまりはじまり〜。
まずは、みんなでカンパーイ♪ぷっはー!うんめぇ〜〜〜。昨日も呑んだけど、また今夜もビールがうまい!

おや?なにやら部屋が暗くなりました。なんということでしょう!今日はツアー参加者のひさかずさんのお誕生日じゃないですか。サプライズです。ケーキが運ばれてきましたよ。みんなでひさかずさんのために「ハ〜ッピバースデー・トゥ〜ユ〜〜♪」です。おとうさん、おめでとう。

さぁ、みなさん!おまんたせいたしました。SBN OFFLINE EDIT名物、大抽選会ッスよ!ありえな〜いくらいのプレゼントの山に参加者の皆さんも満足してくれたみたいです。みんなの笑顔はこの下の写真を見て確かめてください。あとたくさんの協賛品を提供してくださった各社様、本当にありがとうございました!協賛企業さんのバナーもチェック・チェック!

抽選会が終わっても、パーティは続きます。食堂での宴会は0:00で終了でしたが、その後も語り足りない人たちは、修学旅行の学生なみに眠れない夜をすごしましたとさ。
あれ?オレいつの間に寝たんだっけ?よく覚えてないや。多分、だれかがわざわざ持ってきた泡盛のせいだな。

2014-11-23_19595

6 party_logo13

 

 

 


 

2014-11-23_200072014-11-23_2001