田中幸(以下、サチ)
ペプチドEXってどういう種類のものになるんですか?
佐藤研究員(以下、佐藤)
アミノ酸やプロテインなどの飲料と同じ部類の商品になるのですが、アミノ酸には20種類あって、多くの飲料はその特定の効果を狙ったものが多く、結果的に特定のアミノ酸だけが入ったものがほとんどです。
コンディションを整えたり、「体をつくる」ということを考えると、全てのアミノ酸がバランスよく入っているものでないと効果がありません。
サチ
ペプチドEXには、全てのアミノ酸が含まれているのですか?
佐藤
はい。それと、カルシウムも含まれているのは、他社製品にはないところですね。骨作りにはカルシウムとたんぱく質が重要です。筋肉作りと同時に、「骨作り」が可能と言えるかもしれませんね。
サチ
プロテインだと寝る前に飲んだりすると、おなかに溜まるような感じがして、太ったりしないか心配なのですが、ペプチドEXはどうですか?
佐藤
食事をすると腸で吸収するために、胃で消化をしなければならないですよね。ペプチドEXはこの消化・吸収という状態を製品になっている段階でおこなっているので、飲んですぐに吸収が始まります。
筋肉や骨が一番作られるのは寝ている間なので、寝る前に飲むのは効果的なのですが、おなかが重たく感じることはないと思いますよ。脂質はゼロなので、太る心配もありません。
杉本孝次(以下、杉本)
そもそもペプチドっていうのはどういうものなんですか?
佐藤
たんぱく質をバラバラにしたものがアミノ酸で、ペプチドはそのアミノ酸が数個つながった状態を言います。
アミノ酸のように細かいものをたくさん取ると胃に負担がかかりますので、ペプチド状態が吸収に最も適した状態だと言えます。
サチ
筋肉はつけたいけど、女の子としてはムキムキになりたくないっていうのがあると思うんです。プロテインって聞くと、体がごっつくなるんじゃないかという先入観があるのですが、ペプチドEXはどうなんでしょう?
佐藤
これを飲んだらムキムキになるとか、逆にやせるとか、そういうものではないんです。体作りに必要なアミノ酸がバランスよく含まれている飲料で、運動量に応じて飲んでいただくのがいいですね。
杉本
アミノ酸スコア100というのはどういうことですか?
佐藤
体内で作ることができないアミノ酸がどれくらい含まれているかを表す数値で、上限値が100です。スコア100ということは、体作りに必要な必須アミノ酸がバランスよく含まれているということです。
|
|
||
|
サチ
BCAAというのもよく耳にするのですが?
佐藤
BCAAはアミノ酸の一種で、体作りをしなさい、筋肉作りをしなさいっていうシグナルを送る役割なのですが、その時に体内に必要なアミノ酸がなければ筋肉作りはできないんです。
ペプチドEXにはシグナルになるBCAAも、体作りに必要な全てのアミノ酸も入っています。
杉本
クエン酸1300というのは?
佐藤
よく疲労回復に良いと言われますが、エネルギー代謝を活性化させる効果があります。エネルギー代謝が活性化されると、新たにエネルギーを作り出したり、回復させるということです。
杉本
過剰に飲んでも体に害はないんですか?
佐藤
例えば体重60kgの人は、1日に約60gのたんぱく質を摂りましょうと言われています。激しい運動をする場合は、その2倍くらい摂りましょうと言われています。仮にそれ以上摂取したとしても、体作りはそれ以上活性化されないんです。
言い換えると、激しい運動をした日は、1日にペプチドEXを4〜5袋飲んでいただいてもいいと思うのですが、運動しない日にそんなにたくさん飲む必要がないんです。体を動かした割合に応じて無理なく飲んでいただくのが効果的だと思います。
杉本
ウチのスクールでも最近はキッズの生徒さんが増えていて、子供たちにも勧めたいと思うのですが?
佐藤
ペプチドEXは乳たんぱくからできていますので、念のため牛乳アレルギーのあるお子様は避けていただきたいのですが、それ以外のお子様でしたら安心して飲んでいただけます。
佐藤
運動量や体格によって、量は調整していただければと思いますが、1袋飲んでいただいて大丈夫です。他社製品には入っていないカルシウムも入っていますから、成長期のお子様や女性にもオススメです。グレープフルーツ味が気になる方は水ではなく、オレンジジュースやスポーツ飲料に溶かして飲んでいただいても成分が損なわれることはありません。
サチ
プロテインとかと違って飲み易い味だと思うのですが、水以外で飲んでもいいんですね?
佐藤
余談ですが、焼酎割りでもけっこうイケますよ(笑)肝臓も保護してくれます。
杉本
お湯に溶かすホットペプチドも寒い時には温まっておいしかったのですが、熱で成分が損なわれるということはないのでしょうか?
佐藤
大丈夫です。プロテインなんかだと熱に影響されるんですが、ペプチド状態になっているので熱で壊れるということがないんです。
杉本
大会でスタートを待つ時など、体が冷えてくるのでポットにコーヒーなんかを入れて持っていくのですが、熱に影響されないのであれば、ホットペプチド持っていくのはいいですね。
決勝までいくと、かなりの本数を滑るので、後半の疲れが軽減されるかもしれませんね。
1)1袋で5,000 mgのペプチドを補給(アミノ酸換算で6,000 mg)
2)20種類のアミノ酸をバランスよく含有「アミノ酸スコア」100(成人対象)
3)運動に重要なアミノ酸BCAA(イソロイシン、ロイシン、バリン)1袋で 1,100mg
4)カルシウム1袋で40 mg
5)クエン酸1袋で1,300 mg
6)ハードなトレーニングからコンディショニングやウォーキングまで
7)ジムトレーニングのときやダイエットエクササイズの時にも
たんぱく質はアミノ酸が数多くつながったもので、たんぱく質をばらばらにするとアミノ酸になります。
ペプチドはその中間体でアミノ酸が数個つながったものです。
サチ
凍らせても大丈夫ですか?
佐藤
大丈夫ですよ。
アスリートの方はもちろんですが、この様にいろいろな飲み方をしていただけるので、生活習慣の中に取り入れてもらい易いと思います。今までこういうサプリメントを摂られたことはありますか?
杉本
いろいろと試してきたんですが、若い時はビルトアップするようなトレーニングをしていたのですが、今はそれで体が重たくなるよりも、疲れを残さないことの方が良いパフォーマンスを出せると感じていて、その中でペプチドEXはそれを実感できて、気軽に生活の中で取り入れ易いところは気に入っていますね。
佐藤
他のスポーツのアスリートの方からもケガをしなくなったという声が多いですね。ケガをしない分、トレーニングも充実できる。
結果、効果的に筋力アップしていくということが言えると思います。
杉本
疲れを残さないというのは、トレーニングを継続できるということですからね。それはシーズン中、大事なことだと思います。
サチ
私も先シーズンずっと飲んでいたのですが、疲れにくいっていうか、翌日が楽だなって感じることが多かったです。
佐藤
これまでにお話してきたように、ペプチドEXは吸収が速く、体作りに効果をもらたすものです。結果的に、筋肉作りを促してくれるということは、翌日に疲れを残さないということになりますね。
サチ
佐藤さんもスノーボードを楽しまれているようですが、滑りに行ったときにどんな風にペプチドEX飲んでますか?
佐藤
1日3袋飲みますね。朝、滑りに行く前に1袋。次にお昼ご飯の時ですね。ゲレ食はラーメンとかカレーなど炭水化物のメニューが多くて、たんぱく質が摂りづらい面からもオススメできると思います。
最後に夕食時か寝る前です。
次の日が違いますね。翌日仕事であれば、体が痛いまま会社に向かうってことはないですし、次の日も滑るのであれば、朝からガンガンいけますよ。足に力が入らないとか、体中が痛いと、せっかくの休みなのに滑ってもつまらないですもんね。
サチ
皆さんにも気軽にライフスタイルに取り入れてもらって、ハッピースノーボードしてもらいたいですね。
*文中にある効果には個人差があり、それを保証するものではありません。