SKYPE Line Viber SMS email facebook Linkedin・・・
アメリカのタホのJPと文章を交わし、
上海にいるSophiaとチャットし
北京にいるTANさんと話して
オーストラリアのDillonと談義し
ニュージーのTonyと文章交換
時間によってはfacebookの画面を立ち上げて同時に3人以上と仕事を進めている。
これに日本の名古屋と、北海道まで入ってくると
オフィスは東京になくてもいいんじゃないかとさえ思ってしまう。
この24時間はジャックバウアーのようだった。
昨日からストレートにPCに向かいあい、間もなく21時間が経とうとしている。
ここまで、いったいいくつのWEBコミュニケーションサービスを使ってきたんだろう。
気分はここちよいジェットラグのようだぜ〜。
まさに自分の体全体が、あのとき吉田をバックショットで撮った
Beijine Air & Styleのスタートゲートのように足元からぐらぐら揺れている。
1990年代の後半に誕生したインターネット。
96年に山をおりてきてその波にのった。
この「情報の時代」。
これを引っ張ってきた原動力は、若さ、情熱、志なんだけど、
量が膨大すぎて疲れてしまう。
だから、栄養ドリンクでつないでいくという感じだった。
(見慣れているが微妙に違うような・・・味も違った記憶がある)
しかし
「情報を収集し加工し効果的に表現する」
この方法は限界があるんじゃないかと思う。
世界の異なる場所、環境、文化に触れて、別人と接していく上で
「他人と共感できる能力」
「人間関係の機微を感じ取れる能力」
「自分及び他人が喜ぶ手助けをできる能力」
「日常のことに目的や意味を見いだし感謝できる能力」
こんなことが必須の時代に突入していると感じている。
実は新しいこの能力は、元々人々に備わっていると思う。
特にいつも繋がっていなくてよくて「第六感」で感じたときに、
ふと気になりアクセスするという程度でいいのではないかと思う。
「アナログの出会いありきのデジタル繋がり」
今月19日から北京にいく。
最低限アジア人として「共感」できる所を見つけて
新しい時代の能力4つをフル活用して接していきたいと思う。
昔の能力のままがんばると、この20時間のようにコミュニケーションツールに
追い回され、栄養ドリンク頼りになっちゃうかも・・・?
違うか!
今日は単純に原稿の締め切りだったんだ。
だから充実しまくっちゃったんだ。
あー日差しがまぶしい〜。
と写真のような雪の上で叫びたい!