OGASAKA (オガサカ)
22/36

DRAOBWONS I3 ELYTS NOITCELLOCENPLAREDWOPELYTS EERFELYTSREDWOPELYTS 3202-2202[POWDER BOARD]POWDER STYLE中級〜エキスパート# SHINTECHNOLOGIESMADE IN JAPANTURN「SHIN 144」は、パウダーボードシリーズSHIN の中で「オールラウンドレディースサイズ」という位置付けになります。Sロッカー構造により浮力があり、テール部分がスクエア形状でしっかりと体重を乗せることができるため、ターン性能が高く、小回りもしやすいのが特徴です。また、芯材にカービングモデルに採用されている 「OGK2コア」を採用することで、短めのサイズであってもしっかりと圧を受け止められるため、深い雪でも安心して乗り込んでいけます。初めてパウダーボードを乗る方からエキスパートユーザーまで幅広いレベルの女性に楽しんでいただけるボードです。156Deck160Deck167Deck対象者7144DeckSHIN芯材: OGK2 Core補強材: Glass Fiber Carbon Composite + Carbon Ribbon Narrow [144],Glass Fiber Carbon Composite + Carbon Sheet Wide [156-167], Glass Fiber [SW158-SW172]PCプレート: Type-S エッジ: Stainlessソール: Sintered Graphite ソール仕上げ: Sanding Finish[convex sole]FLEX「SHIN 160」は、パウダーボードシリーズSHINの中で最も人気の高い「SHIN 156」とロングサイズ「SHIN 167」の中間にあたるオールラウンドミディアムロングサイズという位置付けのボードです。「SHIN 156」より浮力があり、「SHIN 167」より長さや幅がないため取り回しがしやすいサイジング。特に体格がよく「SHIN 156」では浮力が足りないと感じている方にとっては、カービングもパウダーも高い次元で楽しめる待望のモデルといえます。長年の経験とテクノロジーを踏襲したOGASAKA SNOWBOARDS の「パウダーボードシリーズ」PLAYFULFLEX「SHIN 156」は、パウダーボードシリーズ SHINの中で「オールラウンドメンズサイズ」という位置付けになります。SHINシリーズでボード選びに迷った場合に、一番最初におすすめしたいモデルです。ほど良い幅広のシェイプと Sロッカー構造により、コンディションに左右されにくく、これ一本で様々なパウダーシーンを楽しめます。また、素直な乗り味で、短めのサイズであっても推進性と高速安定性があります。初めてパウダーボードを乗る方からエキスパートユーザーまで、幅広いユーザーにご満足いただけるパウダーボードです。FLEX「SHIN 167」は、パウダーボードシリーズ SHINの中で「オールラウンドロングサイズ」という位置付けです。「SHIN 156」の長いバージョンと言えば、イメージしやすいと思います。一般的には、ボードが長くなれば、浮力、高速安定性、落下速度は上がりますが、低速時は取り回しにくくなります。しかしこのボードは、フレックスバランスを絶妙に調整し、ロングサイズにも関わらず最大限扱いやすいよう設計しています。初めて長いパウダーボードにチャレンジしたいという方に是非ともおすすめしたいボードです。FLEX2223SHIN 144¥97,900(税抜価格 ¥89,000)3.0SHIN 156¥101,200(税抜価格 ¥92,000)4.0SHIN 160¥101,200(税抜価格 ¥92,000)3.0SHIN 167¥101,200(税抜価格 ¥92,000)4.0SHIN

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る