OGASAKA (オガサカ)
21/36

[2022 JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権 フリースタイル男子優勝] [2022 JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権東北大会 フリースタイル男子準優勝] 3 ELYTSEERFノーマルキャンバー構造で地形やパウダーに対応した「オールマウンテンボード」。ゲレンデとパウダーをこれ一本で! SPROUT 156 | 新野 裕幸 SPROUT 159 | 杉下 健二 SPROUTEF.EDGE.L11401180121012501300SIZE148152156159164CO.L10301060109011301180NOSE W.WAIST W.290296308311316244248258260268TAIL W.274280288291296RADIUS8.28.38.89.210.9SETBACKSTANCE5005005405605804040404040# SPROUTTECHNOLOGIES対象者7148 / 152 / 156 / 159 / 164新芽を意味する「SPROUT」は、新芽の芽吹く頃までスノーボードを楽しんでもらいたいという願いをカタチにした全雪質・全地形対応のオールラウンドボードです。パウダーボードのようなアウトラインにキャンバー構造を採用することでしなやかにボードをたわませ、さまざまな地形を安定したスノーボーディングで乗り越えて行くことができます。特定のジャンルに特化することなく、カービング・地形・パウダーといった滑りの枠を超えて軽やかに幅広くライディングを楽しめるその対応力はOGASAKA SNOWBOARDS随一。軽くて柔らかい雪から春先の湿った重たい雪まで、雪質を問わずスムーズなライディングが可能なため、シーズンを通して常備しておきたいユーティリティーな一本です。SPROUTソフトな乗り味となり、これまで以上に速度域が広がったと感じています。速度域というと大半が高速域を想像すると思いますが、ここでいう速度域とは低速域のことです。高速時の対応力を維持したままに低速域でのボード操作感が向上したことで、低中速域でのターンやゲレンデ内の小さな地形でメローでリラックスしたライディングスタイルを出しやすくなったと感じています。ゲレンデのトップからボトムまで地形や斜面を探しながら「流したくなる」そんなボードに仕上がっています。シンプルにこの「SPROUT」は、僕のスノーボードライフをより楽しいものに変えてくれたボードです。何かに特化している訳ではありませんが、どのシチュエーションでもアベレージ以上の結果を出してくれます。最近のボードは一つの分野に性能が尖っているものが多いですが、「SPROUT」はオールシーズン変わっていく雪質や様々なフィールドに対応していく適応能力に優れたモデルです。乗り味はマイルドになっており、柔らか過ぎず、硬過ぎず、雪とのやりとりが楽しめます。パウダーでも充分な浮力があり、ストレスなく飛び込んでいけるのも良いところ。乗れば分かる、スノーボードがより楽しくなるそんなボードです。芯材: OGK2 Core補強材: Glass Fiber + Carbon Sheet Wide トップシート: PA PCプレート: Type-S エッジ: Stainlessソール: Sintered Graphite ソール仕上げ: Sanding Finish[convex sole]SPROUT 159 | RIDER: KENJI SUGISHITA PHOTO: GAMICHANFLEX[ALL-TERRAIN BOARD]FREE STYLEMADE IN JAPAN¥103,400(税抜価格 ¥94,000)中級〜エキスパートTURNDECKPLAYFULSOLEBEGINNERCARVINGGROUND TRICKHALF PIPESLOPE STYLETREERUNBIG MOUNTAINBANKED SLALOMSBXRACINGRIDER'S IMPRESSIONRIDER'S IMPRESSION3.5SPROUT

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る