OGASAKA (オガサカ)
20/36

DRAOBWONS I3 ELYTS NOITCELLOCENPLAREDWOPELYTS EERFELYTSEERFELYTS 3202-2202[ROUND WIDE BOARD]ORCASIZE160163167EF.EDGE.L125012901330CO.L123012701310NOSE W.WAIST W.312312314TAIL W.298299302265267269RADIUS10-911-10SETBACKSTANCE56056058040404011.5-10.5# ORCATECHNOLOGIESORCA ORCA 163 | 臼井裕二 [JSBA第18期デモンストレーター] 「ノーズが軽快に動くワイドボード」ですね。ターンの入口で「スッ」っとノーズが切れ込みます。気がつくとターンが半分終わっています。ターンの始まりの抵抗が少なく、ウエスト幅の広さからは想像できない躍動感ある動きで切り替えられます。これがフルモデルチェンジした「ORCA」の特徴ですね。フレックスは粘りのある適度な硬さ。よりワイドボードが身近になった印象です。ウエスト幅が広がったことで、パウダー、ザラメ雪、圧雪と言った「シーンの幅」も広げてくれるボードですね。CT-TWIN 154 & CT 158W & ORCA 163 / 臼井裕二CT-TWIN 154 ①トリック性能: 9  ②ライディング性能: 5 操作が軽く、柔らかくしなやか。スイッチライディングしやすい。CT 158W ①トリック性能: 7  ②ライディング性能: 7 操作が軽く、少しパリッと張りのある乗り心地。オールラウンドな性能を持つ。ORCA 163 ①トリック性能: 6  ②ライディング性能: 9 しっとりした乗り心地の中に軽やかに動くノーズ。不整地をもろともしない抜群の走破性。芯材: ASP2 Core補強材: Glass Fiber Carbon Composite + Carbon Sheet Wide PCプレート: Type-OG1 エッジ: Stainlessソール: Sintered Graphite ソール仕上げ: Sanding Finish[convex sole]ORCA 163 | RIDER: YUJI USUI PHOTO: GAMICHANFLEX雪質を問わない走破性を兼ね備えた「ラウンドワイドボード」。「臼井裕二」使用モデル対象者160 / 163 / 167元々「ORCA」は、ブーツサイズの大きい人のニーズに応えるために開発がスタートしたラウンドワイドボードです。JSBAデモンストレーターとしてこれまで8度認定され、現在も活躍する臼井裕二が開発を担当しています。ロングノーズ&ロングテールに加え幅もワイドに設計しているため、浮力が大きく、ドラグしにくいことがこのボードの特徴です。今ではこのラウンドワイドボードの優位性が広く浸透し、垣根を超えて多くの人に選ばれるようになりました。このありそうでない異次元とも言える幅広いラウンドシェイプの「ORCA」は、ボコボコの雪面コンディションでも、思いきりエッジを立てる楽しさを教えてくれます。雪面の押さえがマイルドなフリーキャンバー構造を採用していますが、テーパードを強くすることにより、扱いやすさを兼ね備えた上で安心感と推進性を確立しています。重量や太さがあるため、中級者からプロフェッショナルユーザーが対象のモデルですが、エッジを立てる感覚を養いたい方にもおすすめしたいボードです。FREE STYLEMADE IN JAPAN¥95,700(税抜価格 ¥87,000)中級〜エキスパートTURNDECKPLAYFULSOLEBEGINNERCARVINGGROUND TRICKHALF PIPESLOPE STYLETREERUNBIG MOUNTAINBANKED SLALOMSBXRACINGRIDER'S IMPRESSION20217 4 ORCA

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る