OGASAKA (オガサカ)
19/36

ELYTSEERF [日本一ターンしかしないフリースタイラー]「XC(extreme carve)」は、ソフトブーツでもアルパインボードのような究極のカービングターンをしたいというカービングユーザーを意識して開発した、OGASAKA SNOWBOARDS 初の完全ハンマーヘッド形状のカービング専用ボードです。ターン時の抜群の安定感と、踏んだ分だけ曲がりどんどん落下していく推進性は、他のフリースタイルボードを圧倒します。完全ハンマーヘッド形状というと、簡単に曲がってくれるオートマチック系と、踏んだ分だけしか曲がらないマニュアル系に分かれますが、「XC」は完全に超マニュアル系ボードです。簡単に曲がってくれない分、思い切り踏み込むことができます。ソフトブーツで究極のカービングターンや自分だけの世界を求めている方に是非とも乗っていただきたい一本です。[FREESTYLE RACECARVING] XC 162 | 新野 裕幸0 5NEW ITEM [2022 JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権 フリースタイル男子優勝] XCSIZE158162EF.EDGE.L13901430CO.L12401280NOSE W.WAIST W.301297TAIL W.293289RADIUS12.115.2SETBACKSTANCE5405403030158 / 162# XCTECHNOLOGIESEXTREME CARVEOGASAKAのフリースタイルボードとして初めてとなるハンマーヘッドモデル「XC」。このボードの特徴の一つは浅く設定されたサイドカーブ。サイドカーブが浅いことにより直進性が強くなるため、ボードを立てただけでは簡単には曲がらず一見難しく感じると思います。しかしながら、このことが「XC」のポイントとなるのです。オートマチックにカーブしていくのではなく、自身のコントロールでカーブの大きさを決めていく。そのためには主張が強いサイドカーブではなく、乗り手のコントロールによりカーブを作り上げていく浅いサイドカーブが必要となるのです。そこで大切になることは、乗り手がしっかりと動くことのできる安定した足場と強いグリップです。この2つが備わっていることで浅いサイドカーブでもボードへの正確なパワー伝達が可能となり、理想のカーブを作り上げていくことが可能になるのです。フリースタイルレースを目指す方や、現状のボードに物足りないと感じているフリーカーヴァーの方におすすめのボードです。最強のカービングボード。フレックスは柔らかくしなやかで、しっかりたわんでくれるため、浅めのサイドカーブでありながら、深いターンが作れます。ノーズからテールへ徐々に硬くなるため、左右の動きに頼るだけでは無く、前後ポジションの正確性が必要になります。ルーズには乗れないデメリットはありますが、ボード全体を使う動きや、アルパインのようなスピード域を得られるところは最大の魅力です。レースにおいては、フリースタイル特有の間延び感を解消してくれます。特に「162」はGSボードとして、活躍が期待できます。スピード感、安定感ともに、アルパインライダーにとっても十分満足のいく魅力あるボードです。芯材: OGK2 Core 補強材: Glass Fiber + Carbon Sheet Wide + Asner Sheetトップシート: PE(Black) PCプレート: Type-S エッジ: Stainlessソール: Sintered Graphite ソール仕上げ: Stone Finish[convex sole]XC 162 | RIDER: HIROYUKI NIINO PHOTO: GAMICHAN258260完全ハンマーヘッド形状を採用し、最高のグリップと安定性を備えた「カービング専用ボード」対象者FREE STYLEMADE IN JAPAN¥101,200(税抜価格 ¥92,000)上級〜エキスパート XC 162 | 松本 卓TURNDECKPLAYFULSOLEBEGINNERCARVINGGROUND TRICKHALF PIPESLOPE STYLETREERUNBIG MOUNTAINBANKED SLALOMSBXRACINGRIDER'S IMPRESSIONRIDER'S IMPRESSIONFLEX10XC

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る