OGASAKA (オガサカ)
17/36

FC 163 | 滝口 雅司 ELYTSEERF[2022 JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権東北大会 フリースタイル男子準優勝][FREESTYLE FREECARVING]2「FC」と同じ性能でグラフィック違いの限定生産モデル FC 154 | 吉村 美乃梨 FC 160W | 杉下 健二 EF.EDGE.L125012801310NOSE W.WAIST W.294296300TAIL W.291293297RADIUS8.3-7.98.8-8.49-8.6SETBACKSTANCE540560560# FC LTDTECHNOLOGIESFC 163 | RIDER: MASASHI TAKIGUCHI PHOTO: GAMICHANLIMITED MODEL対象者8154 / 157 / 160FULL CARVE LIMITEDFC LIMITEDSIZECO.L154116015712001601230 [2022 SAJ全日本スノーボード技術選手権 フリースタイル女子準優勝][2022 SAJ全日本スノーボード技術選手権 フリースタイル男子優勝]「カービングをガッツリ楽しみたい!!」と言う方には、まず乗っていただきたい一本。セミハンマー形状で有効エッジも長いため、入門編の方にもカービング時に驚きの安定感を感じられるはず。そして「FC」といえばノーズの先からしっかりとしたグリップで始まるターンの安定感に加え、絶妙なフレックス感。それによりたわませたボードの反発で次のターンへと向かう走りが爽快でたまりません。このフレックスが緩斜面で自らの内力で走らせることも、急斜面での大きな外力にも負けずにターンの抜けへと誘うことも可能に。これだけカービングに特化しているにも関わらず、フリースタイルボードとしての良さも残しつつ、ラントリさえ可能にするボードです。ターン中は常に雪を掴んでいてくれるため、安心してターンができます。 特にボードがズレやすいターン後半でもテールがしっかりとグリップし、次のターンへと繋げやすく入りやすいです。 また、ボードを立てた時ノーズの食いつきが良くスムーズにターンが始まる感触があります。しっかりとしたフレックスとボード全体がしなやかにたわむことで生み出されるターンの抜け感はまさに快感です。このグリップから始まるスムーズでシャープなカービング、そこから放たれる反発力を是非体験していただきたいです。 カービングをしっかりとサポートしてくれる頼れるオートマ感と適度なマニュアル感が次はどんなターンを描こうかとワクワク楽しませてくれます。絶対一度は乗っていただきたいボードです。深いカーブラインが描けるボードです。テールにかけてのサイドカーブの深さとトーションの柔らかさで取り回しが良く、ワイドボードの乗り幅もあり、自由度が高くなっています。 ノーズの雪面の捉えが早く、安定感もあります。特に急斜面でのターンでは、落とされることがなく楽に曲がってくれるのでターンコントロールがしやすいです。ラントリもストレスなくできるので、幅広いレベル層に対応する「楽しめるモデル」です。FREE STYLEMADE IN JAPAN¥96,800(税抜価格 ¥88,000)中級〜エキスパートRIDER'S IMPRESSIONRIDER'S IMPRESSIONRIDER'S IMPRESSIONTURNPLAYFULDECK芯材: OGK2 Core補強材: Glass Fiber + Carbon Sheet WidePCプレート:Type-S エッジ: Stainlessソール: Sintered Graphiteソール仕上げ: Stone Finish[convex sole]246249252FLEXSOLE2728293.5FC LIMITED

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る